ideomics

オブジェクト思考ブロギング

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『超マクロ展望 世界経済の真実』 水野和夫・萱野稔人

これは凄い。読後の興奮を抑えるのにこんなにエネルギーがいるとは思わなかった。ああこれが恋といふものだろうか。思わず2冊目を買ってしまった。そしてもう一冊買ってしまいそうだ。線を引きまくって、抜き出した部分をカードにしてKJ法なんぞをやってみた…

沖縄伊良部島旅行3:シーサー作り

ひさしぶりに手を使ったものづくり。めっちゃ楽しい。宮古島のシーサーモノガタリにて。 この工房「シーサーモノガタリ」はセンスと雰囲気がとてもいい。伝統工芸をうまくモダンにしている感じ*1。並べてあるシーサーたちにすっかり惹かれてしまった。スタッ…

沖縄伊良部島旅行2:島内観光

ほとんどvillabu resortで過ごし、ほぼ寝転がっているだけの旅行だったけど、若干の島内観光も(ホテルのサービス)。島内の生活はつつましやかなもので、華やかさはないけれど、やはり海岸の美しさは違う。生き物の色にやたら透明感がある。鮮やかだけど、…

沖縄伊良部島旅行1:villabu resort

新婚旅行として沖縄の伊良部島へ。職場の先輩に勧められたVillabu Resort ヴィラブリゾート | 公式ホームページ に泊まる。 一言で言うと、めっちゃ良いとこ。目の前すぐが海のオーシャンビューのヴィラ。天の川を飛ぶ蛍*1を眺める夜。開放感が半端ない。頭…

コントリビューションのジレンマ / Contributor's dilemma

先週のNature(2011年10月13日)から "Strong contributors to network persistence are the most vulnerable to extinction"生き物の共生やビジネスにおける契約関係など、相互に利益を得る関係(ネットワーク)を解析した論文。生き物では、花と花粉を運ぶ虫…

ミス東大2011

ミス東大コンテスト2011 | ミスコレ やたら教養に溢れた候補者がいて少し前に話題になった。特に4番の女性。良い意味で東大らしくいい感じ。ミス東大というと、そのまんま才色兼備という印象だけど、知と美というのはどういう関係にあるのだろう。 だいぶ昔…

情報=モノ: GUIあるいはオブジェとしての情報

情報=バーチャル(仮想)というが。本当だろうか。情報や言葉はvirtual=not realのものであろうか。 情報も結局は何らかの物質的な形をしていなければ存在できない。ただ可変性が高いというだけで。人間の頭の中では、情報を抽象的な非物質的なものとして考…

言葉=オブジェ:マンガの中では言葉がモノとして物質化している

最近特に言葉がモノとして見えるようになってきた。あたかも空中に言葉がモノとして現出するような。ちょうどマンガの吹き出しや擬声語のように。マンガの特徴のひとつとして、言葉=文字が絵と併存して、あたかも言葉もオブジェとして絵の一部として収まっ…

空海と密教美術展

だいぶ前になるが、東京国立博物館の「空海と密教美術展」は素晴らしすぎた。ほぼ国宝と重要文化財のみで構成されたなんとも希有な展示だったけど、ほんと国宝とかって何となく称号があるわけじゃないのね、と痛感。西洋においてキリスト教の宗教絵画や宗教…

social IQ / sociality quotient

社交性という言葉があるけど、実際どうやって測定するのかって考えると難しい。ソーシャルキャピタルは人生を送る上でそれなりに重要になってくると思うけど、それを蓄積する能力competencyはどうやって測るかと考えるとうまい方法はあんまりない。知識や情…