ideomics

オブジェクト思考ブロギング

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バイオロジカルなEigenrhythmは音楽の気持ちよさと関係があるのだろうか

ベビーの寝かしつけの際に、リズムつけて体をポンポンとするんだが、自分にセンスが感じられない。相手にシンクロしたポンポンできるような人は、音楽を奏でる時もちょっと違うんだろうか。いわゆるリズム感とはちょっと違う「シンクロのセンス」というか何…

「熟議」は可能か?

「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記 特に政治系に関しては確かに。議論で政治的な意見が変わるって期待しにくい。議論とか熟議が持たれがちな思い入れから少し距離を持つには、幻想という言葉は悪くないかも。やや強すぎる言葉だけど。 議論と…

討論の技術?

フィンランドの小学生が作った話し合いのルールがあるらしい。だいぶ前のだけれど、面白かったのでリンク。フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう!学力世界一のヒミツ?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」 - はてな…

ベビー用品のオススメ vol.3

ベビー用品のオススメ vol.1 - ideomics ベビー用品のオススメ vol.2 - ideomics続き ・オムツ捨て特に夏場には必要。さすがに排泄物の臭いは、他のごみとレベルが違うので、一緒にはできない。かといって、その都度まとめてゴミ捨て場に持っていくとかは面…

ベビー用品のオススメ vol.2

ベビー用品のオススメ vol.1 - ideomics続き ・ストッケのベビーチェア初めて座った瞬間に、満面の笑み。座るたびにニコニコしている。おそらく同じ目線の高さに居られるのが嬉しいんだろう。もともと、寝かせた形より立てて抱き上げた形が好きだったりと、…

サルマン・カーン「ビデオによる教育の再発明」

今更だけど、サルマン・カーン氏のTEDを見た。 字幕付きはこちら サルマン・カーン「ビデオによる教育の再発明」 | Talk Video | TED.com 高い評価は聞いていたけど、神のごときプレゼンテーション。カーン・アカデミーの内容自体もさることながら、美しく軽…

パラリンピックという(産業)国策

http://blogtimes.jp/blog/2012/07/19184.html この動画は普通に凄いな。パラリンピックの当初の狙いとしては、障害者と呼ばれる人たちにも、オリンピックと同様の機会を、といったフェアネスとかそういった精神から始まっているのだろうけど、選手をサポー…