ideomics

オブジェクト思考ブロギング

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『大学とは何か』 吉見俊哉

良くも悪くも記述的なので、「読ませる」タイプのエンタメ性はないが、簡潔で情報量が多い。大学の歴史を概観するには、非常に便利。 大学というと、12世紀前後から連綿と続いているような振りして歴史的な正統性をブランディングしているけど、16世紀〜近代…

ベビー用品のオススメ vol.1

娘が4か月になり、だんだんと新生児から幼児といった風貌になってきた。おかげさまで大きなトラブルなくこれまでこれた。妻と天の恵みに感謝。 育児というこれまで体験していなかったゾーンに足を踏み入れた我々は、大した海図もなく右往左往しながらなんと…

愛情貯金

少子化問題その根源を問う(第1回) http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/05/post-428.php 今まであまり聞かなかった論点だけど、確かにど真ん中かもしれん。さすが冷泉さん。 ******************************** 子供…

情報時代のデータ量とは、、封建時代の土地や資本主義時代の金銭的な資産に相当するか

‎"「プライバシー」の扱いがカギを握る「ビッグデータ」の未来 単なる思考停止は将来の“データ資源小国”の始まり" http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120327/230277/?rt=nocnt ビッグデータとプライバシーの関係の概説。 医療(症状データや受…

精神疾患と創造性

これはなかなか面白そうな研究。 Kyaga S, Br J Psychiatry. 2011 "Creativity and mental disorder: family study of 300,000 people with severe mental disorder" http://bjp.rcpsych.org/content/199/5/373.abstract 統合失調症や双極性障害の兄弟姉妹に…