ideomics

オブジェクト思考ブロギング

祭りの後の後の祭り

司法が立法に先立つのはなぜか?
なぜなら、人は後知恵の動物であるから。
先の知恵は、不死の神々のものであり、
死すべき人は、後の知恵があるだけでも、
よしとしなくてはならない。
なぜなら、ヒトであるだけでは、
その後の知恵さえもないのだから。

 

エピメテウスにもたらされたヒトの力は、
祭りの後の知恵として、政をはじめて人となる。
立法の前に司法があり、裁きは常に後の知恵としてくだされる。
プロメテウスが、かろうじてもたらした火の技術は、
科学ともなり、先の知恵ともなったが、
プロメテウスの伝えきれなかったものが、天上に多く残されている。

 

ゼウスが裁きを担っている一方で、
ヘーラーは結婚を担っている。
この二神が、オリュンポスの中心の夫婦であるということは、
裁きと結婚が、何らかの形で並んでいるということだろう。
その答えを、人が知るにはまだ早いが、
ただ『ラス・メニーナス』の鏡だけが、その先の答えを忍ばせている。

 

先の知恵もつプロメーテウスによれば、
アイギスもつゼウスもまた、その子どもに地位を奪いとられるという。
彼は裁きを知恵をもって、父なるクロノスの暴力にうちかったが、
彼もまた専横とは無関係ではなかった。
アイギスもつゼウスの子である、梟の目のアテーナーは、
イーリアス』では、父に従いおとなしくもしていたが、
その後に何を行ったのか。
より純粋な裁きは誰のもとにあるのか。
ギリシャ人たちは、その先の口をつぐんでいる。