ideomics

オブジェクト思考ブロギング

リーダーシップとフォロワーシップ

政府批判が盛況である。確かにすごくブリリアントな対応をしている印象はないが、その批判者達は、同じ立場に立たされたらどれだけの力量を発揮できるのだろうか。能力の乏しい私としては、そんな素敵な人々の力量を想像することすらできないが、さぞや素晴らしいリーダーシップを発揮するポテンシャルをお持ちなのだろう。


菅首相。これまでの世襲首相に比べれば、成果を残してきた叩き上げである。しかし疲弊がすごい。震災前までの批判もすごかったが、この首相という職は、サンドバッグの1亜型なのだろうか。サンドバッグより耐用年数が少ない気もするが。


リーダーシップを要求するならば、きっとフォロワーシップというのもあるはず*1フォロワーシップを定義するならば、①信頼できるリーダーを選ぶこと、②一度任せたら一定期間は信頼すること、③代替案を通した批判をする、④どうしても我慢できなければ不信任を、といったところか。少なくとも、初期の枝野さんの話し方は非常に良かったと思うが。


とはいえ、首相が衆議院でよくわからないうちに決まってしまうのは問題で、首相に帰属意識を持てなくてもしょうがない気もする(私もそうだ)。やはり首相公選制が良いのだろうか。あまり考えずに言うならば、首相公選制が良いように思うが。


根本的にはリーダーシップを持った人材の育成が本質的と思われる。アメリカにはホワイトハウスフェローなる制度があって、30歳前後の若手をメインターゲットとして、ホワイトハウスにおいてしっかりとしたインターンをするシステムがあるらしい。どの程度効果があるかはわかりかねるが、想像するにかなり有効そう。これは真似したら良いように思うけれど。



ちなみに今日は都知事選(全国的にも選挙多数)。誰が良いか・・・ポスターは相当にいまいちだが、渡邉美樹さんになって欲しい。「東京を経営する」で打ち出している政策は、(完全に立ち読み、流し読みだが)だいたい妥当に思われるし、何よりも「実行」「成果」の実績がある。さて、結果はどうなるものやら。


*1:もの凄く矮小化して卑近な例をとれば、飲み会の幹事をすればわかるはず。