ideomics

オブジェクト思考ブロギング

「最新脳科学で読み解く 脳のしくみ」 サンドラ・アーモット

最近読んだ一般向け脳科学本の中で一番面白かった本。わりと売れてるみたいな。


内容紹介にある通り、色んなトリビアが載っていて、単純にエンタメとしても面白い。しかも、かなり出自のきちんとした著者なので、(間違いが多少あるかもしれないけれど)内容は信頼できそうな印象。ユーモアに満ちていて、文章のテンポも良い。


しかし、こういった現場の研究者が、遊び心あふれる本を出せるっていうのが、すごいな。科学が文化として定着して(散文的な内容として定着して)、かつ、科学に携わる人のコミュニケーション能力が高いってのが。やっぱり、歴史の厚さなんでしょうかね。




わたしたちは生きていくうえで、どんなときにも脳を使っています。それにもかかわらず、そのしくみについては、多くの人にとって謎のベールに包まれています。

わたしたちは脳の10%しか使っていないとか、酒を飲むと脳細胞が死ぬとか、あなたは信じていませんか?
多くの人が真実だと思いこんでいる脳の神話の大半は俗説です。それは、神経科学者(脳科学者)が科学的に証明しています。

もっと驚くのは、この複雑な器官について科学者がすでに発見していることが、実験室の外の世界にほとんど知られていないということです。

この本では、新聞やテレビで目にしたり、パーティーで議論されたりするホットな話題の裏にある研究を、卓越した神経科学者、サンドラ・アーモットとサム・ワンが解説しています。

モーツァルトを聴くと赤ちゃんはほんとうに賢くなるのか?
男性は女性より数学が得意なのか?
一夜漬けに効果はあるのか?
どの章にも驚くような、あるいは笑ってしまうような
興味ぶかい事実が詰まっています。

あなたは、マウスがダイエットコークを好まないわけを知っていますか?一夫一婦制のほ乳類が5%しかいないという事実は?

また、この本は、あなたの脳のユーザーズ・ガイドでもあります。ページをめくれば、時差ぼけの解消法、脳卒中の危険信号、年をとっても脳を健康に保つ方法などについて書かれています。脳のしくみだけでなく、脳のうまい使い方も解説しているのです。

脳にまつわる最新のテーマが満載の脳のトリビア――
この本を読むと、きっと誰かに話さずにはいられなくなるでしょう!
職場でも、家庭でも、恋人とのデート中でも、盛り上がること間違いなしです!