ideomics

オブジェクト思考ブロギング

日記

クローズアップ現代を観た

先日ひさしぶりにTVを観た。クローズアップ現代。TVなる文明の機器から遠ざかっていた自分には、なかなか衝撃的だった。なんというクオリティ。構成、内容、話し方・・どれも素敵すぎだ。 マクルーハンが著書(「メディアの法則」だったかな)で、TVを擁護し…

車椅子:マン・マシンの一体感

病院からの帰り道。後ろから小さな車が颯爽と追い抜いて走り去っていった。車椅子だった。ちょっと危ないなと思いながら、その後姿を頼もしく思いながら眺めていた。車椅子は意外と速い。スポーツ自転車には適わないが、ママチャリより速く動いていく人もい…

鉄道デベロッパー

今週末は新潟で当直。いつも大宮駅を経由して新幹線に乗る。毎度思うのは、駅ビルって、ほんと活気が溢れてるなってこと。百貨店が衰退傾向にある中、駅ビルの売り上げは伸びているとか。まあ利便性を考えると、当たり前で、特に驚くことはないのだが。 最近…

スッチーという伝統芸能

今日は羽田の国際線再就航初日らしい。少し前になるが、福岡県の学会に行くのに、羽田の国内線を利用したけれど、なかなか大きな国際線ターミナルが見えたなあ。 あまりにひさしぶりの国内線(JAL)だったが、スッチー*1の礼節には舌を巻いてしまった。ビジ…

家電量販店

先日シェーバーの替え刃を買いに、ヨドバシカメラに行った。最近自分の持ち物のメンテナンスに楽しみを覚えるようになった。まだ面倒と思うこともしばしばだが、多少は大人の階段を登れているのかもしれない。 しかし、ひさしぶりに家電量販店に行くと、なに…

カポディモンテ展雑感

カポディモンテ展に飾られた「パルミジャニーノ《貴婦人の肖像(アンテア)》」。館長曰く、「ここ(カポディモンテ美術館)の看板娘」とのことだが、なるほど一際存在感がある。 (パルミジャニーノ《貴婦人の肖像(アンテア)》) 特に印象的だったのが、…

21_21 DESIGN SIGHT "POST FOSSIL"

先週末友人と21_21 DESIGN SIGHTの企画展"POST FOSSIL"に。21_21 DESIGN SIGHT リー・エデルコートなるオランダのディレクター/キュレーターが、POST FOSSIL=化石燃料後、というコンセプトでプロダクト/アート作品をセレクトし、安藤忠雄のコンクリート+鉄…

丸の内のエドワール・マネ

三菱一号館美術館という名の施設がオープンし、その第1号イベントとして、マネ展が企画された。丸の内は現在東京で最も気持ちのいい場所のひとつだと思われるが、行く度に魅力が増しているように感じる。 今回は、昔のレンガ造りの洋風建築を復古した建物を…

カフェ・ラテと3点ユニット

今日は続けて言葉の間違いを指摘された。どうやらカフェラテとカフェオレは違うものらしい。 カフェ・ラテ=(イタリア語で)コーヒー・牛乳 カフェ・オ・レ=(フランス語で)コーヒーと牛乳 イタリア語のカフェは他国でいうところのエスプレッソなので、カ…

立川の昭和記念公園 「花みどり文化センター」

医局のBBQがなぜかこの11月にあり、昭和記念公園へ。BBQ会場へと行く途中に気になる建物(というか建造物?)があったので、しばらく中に入ったり出たりして、ふらふらと探索していた。「花みどり文化センター」いかにも伊東豊雄氏らしい曲線とチュー…

本郷のホームカミングデイに行った

特別フォーラム「新技術が切り拓く日本の未来」というやつを聴講。予想通りリタイヤ後数年以上の高齢者が多かったが、内容は素晴らしかった。小宮山元総長が締めくくりに「生まれて一番良かったシンポジウム」と言ったのは、明らかに誇張だが、一般向けの中…

江戸東京たてもの園に行った

季節も変わり出歩きやすい気候になった。夏には暑いという理由で延期していた、江戸東京たてもの園へ。http://tatemonoen.jp/ 江戸〜昭和のノスタルジックな建物を保存&公開している施設で、それなりに名前も知られているものの、行った人というとあまり聞…

日本橋高島屋のイタリアフェアに行ってきた

先日中目黒を歩いていたら、シチリア陶器の店があったので、ちょいと覗いてみた。ちょうどアマルフィで買った土産の陶器に似たものが欲しかったので、覗いてみたのだが、あいにく似たものはなくお店のおねーさん(客観的にはおばちゃんとも言う)に聞いてみ…

まだMJ追悼の冊子がコンビニに置いてありますね・・・

マイケル・ジャクソンをリアルタイムで感じてない人間としては、一歌手の追悼がこんなに長く続いているのはびっくりだ。永眠直後の大げさな追悼はメディアでよくあることだと思って見ていたが、まだコンビニみたいな流通の速いとこでも置いてあるとちょっと…

駒場の民芸館と近代美術館の工芸館に行った

先日民芸館の柳宗悦展と、工芸館の染野夫妻コレクション展に行った。http://www.mingeikan.or.jp/html/exhibitions-events-mingeikan.htmlhttp://www.momat.go.jp/CG/someno/index.html 展示自体は楽しく、心満たされるものであったが、観覧しながらずっと工…

犬死す

20日の昼に我が家の黒柴が永眠した。だいたい12年くらい一緒にいただろうか。動物愛護協会から譲り受けたときは推定6ヶ月〜1年だったから、それなりの歳になっていた。 医者(研修医)していると、たくさんの臨終に会って、だんだん感覚は麻痺していくけど、…

価値観の合う友人との付き合い

昨日は語学留学で東海岸とイギリスに半年出かける友人を囲んで数人で集まった。 神楽坂でルームシェアする予定の彼とはとても嗜好が合って楽しいのだけれど、来月から半年ほど物理的な距離がぐんと広がる。残念なことではあるが、同時に(彼だけでなく、自分…

1980年という境目

昨日は前の病院の同僚(大学の同級生)が東京に来ていたので、ひさしぶりに他の友人も交えて飲んだ。彼は、音楽から自転車から写真からアカデミックから色んな分野に造詣が深く、相当な量の知識(単なる情報とは区別したものとしての知識)を持っている。紆…

腹腔鏡のリアリズム

産婦人科研修中につき、最近腹腔鏡手術というものを見ることが多い。お腹に4つくらい穴あけて、長い棒のカメラとか長い棒の先っちょにハサミがついたやつとかを入れて、カメラ見ながら細かく手術するというやつ。例えばこんな感じ こういった手術は、とても…

カリフォルニア

ある友人がフェラーリの2009年発売新型の名前に文句を言っていた。それはないだろーwって。「カリフォルニア California」 でも、イタリアのメーカーがこの地名を選んだ感覚というのは、何となくわかる気がする。ヨーロッパみたいに歴史の重みが強い(強す…

神楽坂

来年あたりから1年ほど友人とルームシェアをする予定。神楽坂がいいなぁと思っているので、昨日は神楽坂のリストランテでミーティングだ。東京のパリとか、東京でもっとも京都を感じられる場所とか言われているけど、すごくよくわかる気がする。比較的歴史が…

明治神宮の花菖蒲

2週前だけど、明治神宮の花菖蒲。 べりーびゅーてぃふる。今まで花菖蒲とカキツバタとアヤメの違いが今いちわからなかった(というか同じものが色んな名前をもっているのかもと思っていた)が、どうやらきちんと違うものらしい。 http://ja.wikipedia.org/wi…

友人の結婚式

サークルの友人が今月結婚。式から呼んでもらった。もともと体格が良く見栄えのする奴だったが、式用の正装がとても素敵だった。燕尾服をベースにしているのだろうが、胸元のシャツのつくりがお洒落。新婦お色直しのドレスの色も良かった。なかなか正装や正…

一般職と総合職

今日までのあらゆる男女関係の歴史は、階級闘争の歴史である── Carl Marx 先日社会人として働いている友人達と食事をしていたときのことでした。一人の友人が言いました。「やっぱ働き出すと、総合職っぽい女の子より、一般職っぽい子の方に惹かれてくるよな…