ideomics

オブジェクト思考ブロギング

日記

時計とヒトのオーバーホール

昔買ったヴィンテージ腕時計をオーバーホールに出したら、部品が劣化していたりで思わぬ出費。歴史あるものが良いと言ったりもするけど、実際モノをもたせるのは難儀だなと実感。最近まったく使ってなかったのも良くなかったみたい。 普段からのメンテと適度…

ボストンの街並み

とにかく完璧な街並みだった。 煉瓦の街並みが綺麗。寒いからかなんなのか、空が澄み渡って、やたらに美しい。土地ごとの空の色って面白い。木や緑を大事にしてるらしく、ちょこちょこ木や緑がある。最近の引っ越しで、いいな〜いいな〜自然っていいな、と思…

台場からのメトロポリス・トーキョー

台場に一泊したら、レインボーブリッヂを挟んだ湾岸の夜景が綺麗で、思いの外良かった。嗚呼メトロポリス・トーキョーって感じ。色々言われる都市だけど、景色も悪くない。実際外国からの観光客もかなり多かった。 (鹿島建設ウェブサイトより) 2020年の東…

北京の建物

8月上旬に北京へ。天安門周辺の車からの景色は実に圧巻だった。 片側6,7車線で、周りの建物がやたらにデカイ。言うなれば、横に1kmで高さ30mの"一階建て平屋"みたいな印象の建物がごろごろしてる。コールハース言うところのビッグネスそのものというか。 今…

祈りと沈黙

どこの土地でも古代から中世と言われるような時代では、アニミズムレベルにせよ、より洗練された神学を持った宗教の背景にせよ、敬虔な祈りをベースに造形作品がなされことが多かったのかもしれない。人間中心の世界観ではなく、人間外の何かを中心とした世…

リゾナーレ熱海

先日、ちょっとの休日を利用してリゾナーレ熱海へ。子連れ旅行には鉄板のリゾナーレだけど、今更ながら初めての利用。実際にキッズ専用と言って良い施設で、一旦慣れると、子供連れにはここしか選択肢がなくなってくるかも*1。子どもも広いところが気に入っ…

モノのやりとりという原初の?コミュニケーション

子供が発語前から、やりとり遊び(おもちゃなんかをこちらに渡してくれて、そのすぐあとに頂戴をして、それを渡す)をしている。おもちゃをくれては喜び、それを返してもらってまた喜ぶ。言語以前の原始的なsocial interactionっぽい。「取引」という意味で…

千年思考

某友人とメールをしていて、子どもが出来て価値観が変わるものなのかねといった話が出た。色々あるんだが、ちょっと振り返ってみると、一回聞いた言葉が別なリアリティを持って思い出されることがある。 糸井重里さんが、ほぼ日刊イトイ新聞だかどっかで、「…

サンフランシスコ:美術館

①サンフランシスコ近代美術館 サンフランシスコ近代美術館は、意外と小さい。2016年に拡張らしいけど。内容もMOMAの縮小版という感じで、あまりSFならではという展示ではなかった。けど、Jay DeFeoの"The Rose"という作品は凄く良くて、ひさしぶりに情動系の…

サンフランシスコ出張:街並み

SFは、ハイテク志向な先進的な街だから街並みもエッジが効いた感じなのかな、と思っていたら、かなり19世紀的なデザインが多く意外。特に、シティホールはスーパー格好よい。このホールだけでも思わず住みたくなる。全米で最も美しい建物のひとつと言われる…

西田先生講演:思春期のメンタルヘルスと自殺予防

3月の統合失調症学会に参加した。ランチョンセミナーの西田淳志先生(東京都精神医学研究所)の話は、めちゃ興味深かった。 統合失調症は発症から治療までの期間が長ければ長いほど、治療に反応しにくくなるし、その後の経過が悪くなることが知られていて、…

娘の生涯のパートナーは・・・

最近生まれた娘に童謡を聞かせようと、ミッフィーの童謡CDを買いました。幾つかの歌を聴きながら、一部は歌いながら進めていくと、ふとダントツに優れた童謡がありました。 そう、『大きな古時計』のことです。 よく聞いてみると、なんてドラマチックな歌詞…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 21世紀になって間もないと思っていたのに、いつのまにかもう12年目に突入しているんですね。去年は結婚、同居、妻の妊娠とめまぐるしくプライベート生活が変わっていく中、研究室(精神疾患+エピジェネティクス)に顔を出…

11月11日はピーター・F・ドラッカーの命日です。

(Peter Ferdinand Drucker, 1909 - 2005) *軽工業ベースの初期資本主義と市場経済への洞察を行ったのが、アダム・スミス。重工業ベースの産業資本主義と企業経済への洞察を行ったのが、ピーター・ドラッカー。スミスに並ぶくらいの偉人なんじゃないかと勝手…

沖縄伊良部島旅行3:シーサー作り

ひさしぶりに手を使ったものづくり。めっちゃ楽しい。宮古島のシーサーモノガタリにて。 この工房「シーサーモノガタリ」はセンスと雰囲気がとてもいい。伝統工芸をうまくモダンにしている感じ*1。並べてあるシーサーたちにすっかり惹かれてしまった。スタッ…

沖縄伊良部島旅行2:島内観光

ほとんどvillabu resortで過ごし、ほぼ寝転がっているだけの旅行だったけど、若干の島内観光も(ホテルのサービス)。島内の生活はつつましやかなもので、華やかさはないけれど、やはり海岸の美しさは違う。生き物の色にやたら透明感がある。鮮やかだけど、…

沖縄伊良部島旅行1:villabu resort

新婚旅行として沖縄の伊良部島へ。職場の先輩に勧められたVillabu Resort ヴィラブリゾート | 公式ホームページ に泊まる。 一言で言うと、めっちゃ良いとこ。目の前すぐが海のオーシャンビューのヴィラ。天の川を飛ぶ蛍*1を眺める夜。開放感が半端ない。頭…

ミス東大2011

ミス東大コンテスト2011 | ミスコレ やたら教養に溢れた候補者がいて少し前に話題になった。特に4番の女性。良い意味で東大らしくいい感じ。ミス東大というと、そのまんま才色兼備という印象だけど、知と美というのはどういう関係にあるのだろう。 だいぶ昔…

空海と密教美術展

だいぶ前になるが、東京国立博物館の「空海と密教美術展」は素晴らしすぎた。ほぼ国宝と重要文化財のみで構成されたなんとも希有な展示だったけど、ほんと国宝とかって何となく称号があるわけじゃないのね、と痛感。西洋においてキリスト教の宗教絵画や宗教…

先輩の結婚パーティに行った

先日大学の先輩の結婚式2次会へ。奥さんが同じ職場だったという偶然もあり、お二人とも知っているという数少ないシチュエーション。容姿の優れる二人なので何を着ても映えるのだけど、今回のお召しものは聞くところによると、 新郎:ブルックス・ブラザーズ…

医療制度の勉強会:病院とマネジメント

先日医療制度の勉強会に参加させてもらった。(研修医→コンサルタント→MBA留学という経歴の)大学の先輩が講師として、プレゼンテーション+ディスカッション。講師、主催の皆様ありがとうございました。 医療とマネジメントというトピックだったが、まず…

小熊英二さんの講演

だいぶ前になるが、東京都写真美術館の「ジョセフ・クーデルカ展+小熊英二さんの講演」に行った。小熊さんは「1968」という、学生紛争を扱った著書があり、1968年の同時革命の文脈で講師として呼ばれていた。そのときのメモ(個人的な考えも含めたメモであ…

箱根2日目

2日目はちらりと彫刻の森に寄る。 バーバラ・ヘップワースのこれがとても良かった。とても生命感に溢れてる。 本当に良い。 あとジュリアーノ・ヴァンジの彫刻も素敵だった。ヴァンジ彫刻庭園美術館も行ってみたいな。http://www.vangi-museum.jp/

知者楽水、仁者楽山 - 箱根小旅行

子曰く、「知者と仁者を水と山に喩えてみるならば、知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむと云えようか。知者の動きは流れて止まぬ水の如きものであり、仁者の静かなることはどっしりとした山の如きものである。知者は変化を好んで楽しみがつきることがない。…

世界報道写真展(東京都写真美術館)に行った

ちょい前だけど、世界報道写真展(東京都写真美術館)に行った。東京都写真美術館 世界報道写真大賞2010 「ビビ・アイシャ」(ジョディ・ビーバー撮影) 写真の速攻性を強く感じた。やっぱりメディアとして強い強度と速さを持っている。むむむ・・・。特に多…

シンガポールに行ってみたい

日曜ベトナムに出張していた友人とだべる。ベトナムはまだ銀行という機関がしっかり普及しておらず、タンス預金や金での決済が一般的らしい。なので、ここから預金を集めるというのがまず銀行の第1歩だとか。今後日本経済が縮小していくとすると、活路は海外…

ルンバを買った

とっても今更だけど、ルンバを最近購入。 iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト かなりかわいい! ウィーンと動き出して、角にぶつかるとイテッという風にランプが光ったりね。充電器に戻る仕草も愛らしい。もちろん、非常に実用的。 コード類に絡みそうに…

奨学金の証券化

先日は友人宅でホームパーティ。都内某所で男子2名でルームシェアをしていた方々が、音楽性の違いから解散ということで、ルームシェア終了のパーティだった。 そこで出会った一人の男性が、児童養護施設の支援NPOをしているとのことで興味深く話しを聞い…

雑感②

震災直後からしばらく経ち、色々な言説が溢れている。東電はじめ責任ある主体があることは確かだし、必ずしも正しい対応ではなかったのかもしれない*1。しかし、原発が立っている地盤とは、福島や浜岡の更に深くにある我々の欲望、より便利で贅沢な生活をし…

Galaxy S (Samsung) を買った

何周回か遅れで、やっとこさスマートフォンを購入。 小さい頃、なけなしのお年玉で、プラモデルを買ったようなワクワク感が久しぶりにあった。ここ最近では、何かの製品にはなかった感覚。このようなカタチを生み出したアップルは凄いと改めて実感(Galaxyは…